お客様の声~株式会社HRC様~

お客様の声~株式会社HRC様~

株式会社HRCが主催するメディカルチャクラリストプロ講座の2期生の皆様へ研修を提供させていただきました。3日間の合宿研修で、弊社は1日目のチームビルディング研修を担当させていただき、その感想を代表の高木様へインタビューさせていただきました。

株式会社HRC

『笑顔で繋がる世の中を!』

元薬剤師が心理学と医療の知識を活かして心と体の健康アップ、そして『人生の充実度を上げる』をミッションに研修をご提供させていただいています。

HP:【https://note.com/kimmy_7

めちゃくちゃ楽しかった

ー今回研修をやってみていかがだったでしょうか?

最高でした!この一言に尽きます。めちゃくちゃ楽しかったです。

 ゴマちゃん(代表前田のニックネーム)の進行が良かった。進行に緩急あって、年齢を隠していても滲み出るゴマちゃんの若々しさ。でも、ピリッと絞めるときは絞めてくれて、考えてくれる時間もくれる。緩さもあって、いじらせてくれる。この緩急が絶妙で。

 厳しいだけの講師だと緊張して終わってしまう。でも、楽しいだけだと、真剣に考えることが難しい。

手綱を緩めたり、絞めたりするのがとても上手く、余白のある進行をしてくれていたと感じています。

ぶっちゃけ話をして、本音を出していた

ー今回の研修で印象に残ったことはありますか?

想像以上にみんなが意見を出してくれました。メンバーは明るいキャラクターの方が多いので、「意見を言わない」ということは無いと思っていました。

でも、始まってみると、心の底からの本音をだしていて、ぶっちゃけ話ができていました。

最後のワークの時もとても印象的で、個性を出す、自分とむきあう、未来を考える、周りを見る、とにかくやることが多岐に渡っていたのですが、そのワークを通してそれぞれの個性がハッキリと見えてきたのです。

みんなで一緒に何かをやるだけでも学びが多いとは思いますが、ワークの構成が本当によかったため学びの深さ・早さを実感することができました。

今回の内容、チームに向けてやってくれたオーダーメイド感があり、参加者全員大満足でした。

気づきのレベルが高くなっていた

ー今回の研修を経て、チーム内や人間関係で変わった部分はありましたか?

1日目にストレッチをかけてもらったからか、2日目3日目の研修にぐっと深みを増したのは事実です。

自分自身への気づきのふり幅が確実に上がっていたと思います。

というのも、それぞれが自分を出すことに怖がっていませんでしたし

コミュニケーション量が大幅にアップし親密さが増し一体感を全員が感じられたのです。

「自分で出したくなかった個性を受け止めてもらった」という声もあり

自分にとっては黒歴史と思っていたり、人に言ってはいけないと思っていたことも、

チームやメンバーが変われれば弱みと思っていた部分が強みに変わり、

自分自身の自信につながった。そんな研修になっていました

■体験と知識をブリッジング(つなぐ)することが難しい人が多い

ーアドベンチャー研修を取り入れてみようと思ったきっかけ・理由

以前、ゴマちゃんのワークを体験してみて、是非うちのメンバーにも!と思いました。

正直、私自身は体感型のワークの必要性を感じていません。

なぜなら、そもそもアウトドアが嫌い(笑)

内観ワークはセルフワークとして自分でいつもしているので滅多に受けません。

後は、自分自身が理論派のため、理論で学んだことを体感に落とすってことは得意。

でも、わたしのように理論派ばかりでなく直感派も大勢いる。

考えて理解することと体感を通じて知っていく感覚のバランスはとても大切だと思うのです。

とは言え、それを両方同時に習得できる機会はなかなかない。。。

そう思った時に、ゴマちゃんの体感型研修は、体験と振り返りの連続技で、今回の参加者にピッタリじゃない?と思ってお願いしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA