うちのクラス男女仲が悪いんです。
主催のワークショップを開催する中で、よく学校の先生が参加してくれます。アドベンチャーリンクのワークショップに参加して、「もっとクラスが良くなるために」という熱い気持ちを持って、足を運んでください。
その中でよくご質問いただくのが、「どうすれば簡単にクラスの仲が深まりか?」と「男女間の壁をどう乗り越えればいいのですか?」です。
本当に熱心に学んでいただいている先生方には申し訳ないのですが、答えは簡単なのです。
今回は「男女間」についてお話をさせていただきます。
「男女間の壁をどう乗り越えればいいのですか?」と質問させていただいた際にお答えさせていただくのは、、、
「そもそも、彼らは壁を乗り越えたいと思っているんですかね?」
「男女間の壁を乗り越えさせたいのは誰なんでしょうか?」
という内容です。
皆さんも学校での経験を振り返ってみて、こんな経験ありませんでしたか?
・男女で手を繋ぐことを冷やかされたこと
・男子が〜、女子が〜、とお互いに批判していたこと
これがある意味正常な発達なのではないかと思います。
でも、それなのに男女間の壁を乗り越えさせたいのはなぜなんでしょうか?
それは客観的に男女の仲が良い方が、良い集団に見えてしまうんですよね。
・男女関係なく、一致団結している
・お互いに否定なく言いたいことを言い合えている
さらに、大人はどこかで男女関係なく、協力した良い思い出があるんだと思います。だから、目の前の子供たちにも同じ体験をしてほしい、と願っている。。。
では、どうすれば今のクラスが成長するのか?
ヒントは「体験」「夢中」です!
詳しくは弊社主催のワークショップにて!
詳細はこちら:http://ptix.at/DjGMCJ
コメントを残す