あなたの知らない「アドベンチャー教育」の世界
7月8日19:30からあなたの知らない「アドベンチャー教育」の世界というオンラインでの場を開催します。
TBS系列で放送されている「マツコの知らない世界」を見ているとき思いつきました。
イベントページはこちら:http://ptix.at/dD9A5I
なぜ、このイベントをしようと思ったかというと、
「アドベンチャー教育という手法を使って人材育成しています」というと、「アドベンチャー教育って何?」とほとんどの方が興味を持ってくれます。たま、「あ~、あの壁登るやつでしょ?」と言ってくれる方もいます。
当たり前なのですが、「アドベンチャー教育」ってすごくマイナーな世界なんですよね。知っている人の方が少ない。また、「アドベンチャー教育」という言葉でなく、違う言葉で知っている方も多いのではないかと思います。
アドベンャー教育というマイナーな世界が少しでも多くの方へ届ければいいなと思い、今回の場を企画しました。
内容は現在まだまだ練っているところなのですが、
テクニカルな話(アンカリング、振り返り方)とかまったくせずにいこうかなと考えています。それよりも、アドベンチャーで「教育」ってどういうこと?という疑問に答えてみたり、自分自身がアドベンチャー教育を通して感じたこと。アドベンチャー教育で変わった人生観。指導者としての立場でアドベンチャー教育に携わっていて思うことなどをペチャクチャおしゃべりしながら進めていければいいなと考えています。
今、思うのは、
自分はアドベンチャー教育使って、生業にしています。
でも、自分だけが得するのではなく、プロジェクトアドベンチャー、OBS、PAA21、国立山口徳地青少年自然の家、冒険教育研究会、そして、HOP。
今私がお世話になっているすべての場所に貢献できればと思います。
最終、自分の所に受注がなくてもいいんです!
この世の中に「アドベンチャー教育」が広まり、すべての人が自分らしく生きることができれば、それで私は幸せです。
コメントを残す